少し遅れましたが、Blender LTS(長期サポート)シリーズの4.2の最新版の4.2.3と、3.6の最新版の3.6.17が10月15日付でリリースされています。

 このシリーズではバグ修正が主となっており、新機能や変更はほとんどありません。それぞれのダウンロード、修正と変更のリストは下記からアクセスできます。

https://www.blender.org/download/lts/

 以下は上記の修正リストの翻訳です。

■Blender 4.2.3

https://www.blender.org/download/lts/4-2/


  • “Auto-Save Preferences”(プリファレンスを自動保存)が全プリファレンスメニューで動作していませんでした。[#127678]
  • MetalRT 環境にて、Blender 4.2.1で4.1スプラッシュスクリーンのデモシーンがレンダリングできない。[#127622]
  • BKE: id_delete: メインスレッド以外の場合、レイヤーコレクションの再同期を禁止しない。[adf990f5e1]
  • フェザーマスク内に黒い四角のアーティファクトが出る。[#127692]
  • Redo(やり直し)メニューで Enum(列挙)プロパティの変更を行うとメニュー表示を更新しない。[#126521]
  • 二つの Shader to RGB(シェーダーのRGB化)ノードを統合すると、ノーマル AOV が消える。[#124567]
  • コンポジターで複数の Level(レベル)ノードを使用すると Blender がフリーズしていました。[#127051]
  • 複数のユーザーのあるオブジェクトでオブジェクトのトランスフォームを適用するとクラッシュ。[70bac72b003]
  • マスク頂点を削除するとクラッシュ。[8146e75140f]
  • フォントディレクトリ展開に失敗するとクラッシュ。[8c1d59c0618]
  • オブジェクトをシングルユーザー化するとクラッシュ。[3e582bf531e]
  • id_properties_ui タイプを変更した後、読み込み時にクラッシュ。[#127952]
  • 面のない選択メッシュからアクティブにテクスチャをベイクするとデスクトップにクラッシュ。[#127964]
  • “home” が null の時にファイルセレクター内で “~” を使用するとクラッシュ。[76e11bedfa8]
  • Cryptomatte でセグメント違反。[#128315]
  • DRW: draw_debug_info.hhmain ブランチと衝突しないようリネーム。[c68bd4b16f9]
  • EEVEE: DOF プレビューの一貫しない。[#124514]
  • EEVEE: 一部のアングルでメッシュ平面が消える。[#127774]
  • EEVEE: 屈折するマテリアルが放射マテリアルを屈折しない。[#126455]
  • EEVEE: Volume(ボリューム)ライトプローブ:表示オブジェクトがない時にゼロ除算が発生していました。[8a8ecabecd4]
  • エクステンション:マニュフェストをポリッシング。[54fa2513b52]
  • 64ビットシステムでの ARRAY_HAS_ITEM マクロを修正。[c0f0a451cd4]
  • IDPropertyUIManager.as_dict() が配列に対し非配列をデフォルトに設定していた時の挙動を修正。[4d95b2b69cd]
  • MacOS での *BKE_appdirfolder{home/default} 間の一貫性を修正。[7318206d2e2]
  • マスク複製がアクティブポイントの設定に失敗するのを修正。[eb36fbe0889]
  • 修正:‘Snap to Grid’(グリッドにスナップ)が、‘Closest’(近接)選択時に ‘Median’(中間)ではなく ‘Center(中心)’がデフォルトになっていました。[4447c64bbc2]
  • 修正:OCIO なしのビルドでエラー。[c6f0d10a0d2]
  • 修正:グリッドにスナップ有効時の Rotate(回転)オペレーターのポイントが、制限軸の近接グリッドにスナップするように。[bc7f896f237]
  • 修正:グリッドにスナップが床グリッドの高さに制限される。[e19916d82cc]
  • 修正:バージョニングコード内に初期化していない変数。[0b33f52c8ca]
  • glTF exporter: 完全なコレクション階層をエクスポートするとクラッシュするのを修正。[7389b08a08c]
  • GPU コンポジターの Glare(グレア)ノードが高解像度画像で正しく動作していませんでした。[#126998]
  • HDRI スクリーンティアリング。[#127590]
  • Face Orientation(面の向き)表示有効時、テクスチャの透過の表示がおかしい。[#128113]
  • 複数のオブジェクトでアニメーション共有時、Graph(グラフ)エディターでキーを移動すると削除される。[#127758]
  • macOS Metal にて、巨大な VDB ファイルを使用すると Blender 4.2 RC がクラッシュ。[#124720]
  • HDRi のライセンスファイルの URL を新しい物(polyhaven.com)に差し替え(※)。[#128095]
    (訳注:旧 hdrihaven は一文字違いの詐欺サイトがあるので使わないで欲しいとのこと)
  • macOS: スプラッシュスクリーンに Rosetta でパフォーマンス低下についての警告を追加。[656fc04478c]
  • macOS: UV アイランドの表示に問題 – macOS Metal。[#126542]
  • マルチオブジェクト編集モード時にメッシュの選択でメモリリーク。[#128226]
  • Parent(親)→Vertex (Triangle)(頂点(三角形))で子の位置が変更される。[#127803]
  • リグレッション:デノイズなしの Cycles で、レンダー領域をスクリプトから変更すると出力がおかしくなる。[#126565]
  • リグレッション:ファイルセレクターが勝手にパスと警告を作成する。[#128567]
  • リグレッション:Multire(マルチレゾ)の Unsubdivide(細分化の復元)で頂点グループが消える。[#93911]
  • リグレッション:4.2にスナップ関連のパフォーマンスリグレッション。[#125646]
  • リグレッション:STL がファイルをスムーズシェードでインポートする。[#127932]
  • リグレッション:エリアの Maximize(最大化)切り替えが、ジオメトリノードで遅くなる。[#126205]
  • レンダービューが Crop to Render Region(レンダー領域をクロップ)使用時に GPU コンポジターで線のずれや歪みが発生する。[#128551]
  • Solid(ソリッドモード)かつ Xray(最前面)1.0の時、他の形状にスナップする。[#128074]
  • ツールチップに無駄に大きいパディング。[#128231]
  • “Load UI”(UIをロード)のチェックを外すと、一部のファイルでノードの直接操作に失敗する。[#128012]
  • 動画:Linux または AVX512 CPU のいずれかで動画のデコードが失敗する(ffmpeg アラインメントの問題?)。[#125446]
  • WIN32: エクステンションの更新に失敗し、アドオンを削除してしまう。[#128175]

■Blender 3.6.17

https://www.blender.org/download/lts/3-6/


  • HDRi のライセンスファイルの URL を新しい物(polyhaven.com)に差し替え(※)。[#128095]
    (訳注:旧 hdrihaven は一文字違いの詐欺サイトがあるので使わないで欲しいとのこと)

次の記事 前の記事

X(twitter) Facebook