Blender LTS(長期サポート)シリーズの4.2の最新版の4.2.12が7月15日付でリリースされています。
このシリーズではバグ修正が主となっており、新機能や変更はほとんどありません。それぞれのダウンロード、修正と変更のリストは下記からアクセスできます。
・https://www.blender.org/download/lts/
以下は上記の修正リストの翻訳です。
■Blender 4.2.12
(https://www.blender.org/download/lts/4-2/)
- Cycles BVH2: "Use Spatial Splits"(空間分離を使用)使用時、ポイントクラウドが正しくレンダリングされない。[#138509]
- Image(画像)エディターで動画を開いた後に保存すると Blender が動画を壊してしまう。[#140375]
- (デバッグビルドで)レンダリング時にアサートが表示される。[#139918]
- “Connected Only”(接続のみ)でプロポーショナル編集中、メッシュの一部が無視される。[#139828]
- oneAPI: barbershop シーンにてアーティファクトがレンダリングされる。[#141171]
- (自動キーフレーム時に)オブジェクトとその子を非表示化にすると、親のみキーフレームが挿入される。[#136372]
- VSE: Python から Cross Face(クロスフェード)のソースを交換するとクラッシュする。[#140885]
- VSE: レンダリング解像度が小さい時、一部のストリップが間違って下のストリップを隠してしまう。[#139552]