元記事:29 September 2025 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum

Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先はほぼ英文)。


毎週の進行中のプロジェクトとモジュールについてのメモです。

告知

モジュールとプロジェクト

新機能と変更

ここは先週に起こった変更のセクションです。修正やコードの変更などを含む完全な概要は、projects.blender.org をご覧ください。

Alembic

  • 追加のポイントクラウド属性タイプのインポートに対応(コミット)- (Pavel Ševeček 氏)

アニメーション

  • BVH/FBX ファイルインポート時、インポートしたアクションのスロット名を "Slot" に(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
  • layer_prevlayer_next オペレーターを削除(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
  • Pose Bone Gizmo(ポーズボーンギズモ)を Custom Transform(カスタムトランスフォーム)の位置に配置(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)

カラーマネージメント

  • RGB/HSV、Linear/Perceptual(リニア/知覚)項目をカラーピッカーに追加(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • OCIO コンフィグで表示色空間を使用(コミット)- (EaryChow 氏)
  • 表示のエミュレーションを表示色空間を使用して処理(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • 表示、ビュー、色空間にログを追加(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • 画像フォーマットの初期化を簡略化(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • トーンマップ未適用のビューへの依存を低減(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • 列挙の中で “Working Space” を色空間の選択肢の一つとして追加(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • HDR PNG の読み書きに対応(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • ACES 1.0 と 1.1 ビュー変換を SDR と HDR 用に追加(コミット)- (Geedoubleu 氏)
  • 表示のエミュレーションを制御するオプションを追加(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • ACEScc と ACEScct 色補正空間を追加(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)

コンポジター

  • 入力を重要な順に並べ替え(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • Alpha Over(アルファオーバー)の入力名を明確に(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • Displace(ディスプレイス)ノードから X、Y スケール入力を削除(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • Bokeh Blur(ぼけブラー)のサイズ入力をピクセル数に変更(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • scene.use_nodes を廃止予定として Python API に再導入(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)

コア

  • ID::runtime をアロケートしたポインタに(コミット)- (Bastien Montagne 氏)
  • パック化リンクデータブロックを追加(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

Cycles

  • Render Time パスを追加(コミット)- (Lukas Stockner 氏)
  • 適応サブディビジョンを実験的機能から除外(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • ボリュームレンダリング用にレイマーチングを使用するオプションを追加(コミット)- (Weizhen Huang 氏)
  • OSL カメラ:プロパティ UI を改善(コミット)- (Damien Picard 氏)
  • メタル用の Thin film(薄膜)の虹色(コミット)- (Amogh Shivaram 氏)

EEVEE

  • Position レンダーパスを deferred combined パスに移動(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • 必須 include 数を削減(コミット)- (Clément Foucault 氏)

GPU

  • シェーダープリプロセス:パーサーを使用する関数をさらに移植(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • マテリアル:UBO サイズの制限を改善(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • シェーダー:.info ファイルを生成するように(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • 余ったデバッグコード生成ファイルを削除(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • シェーダー:遅延削除ができるよう孤立リストを追加(コミット)- (Clément Foucault 氏)

ジオメトリノード

  • Viewer(ビューアー)ノードでの非ジオメトリデータの表示に対応(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • “Manage”(管理)パネルの表示をオプションに(コミット)- (Hans Goudey 氏)
  • ビューアーノードがグリッド入力に対応(コミット)- (Hans Goudey 氏)
  • Blender 5.0用の新しい Essential(エッセンシャル)アセット(コミット)- (Simon Thommes 氏)
  • Bundle(バンドル)と Closure(クロージャ)ノード用のソケット形状を改善(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • 文字列とデータブロック値の検索に対応(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • UV tangent ノード(コミット)- (Hans Goudey 氏)
  • “Mix Rotation” を Add(追加)メニューに追加(コミット)- (quackarooni 氏)

入出力

  • USD と Alembic エクスポートから visible_objects_only プロパティを削除(コミット)- (Jesse Yurkovich 氏)

画像

  • OpenImageIO 使用時の画像の書き込み中のエラーをログ(コミット)- (Jesse Yurkovich 氏)

画像ペイント

  • 単一ピクセル描画に対応(コミット)- (Jorn Visser 氏)
  • ピクセルアートブラシとカタログを追加(コミット)- (Julien Kaspar 氏)

ノード

  • Radial Tiling ノードを追加(コミット)- (Tenkai Raiko 氏)
  • UI: アセット状態アイコンをパンくずリストに表示(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • ワールドの前方互換性(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
  • ソケットデータタイプリストを並べ替え(コミット)- (Brady Johnston 氏)
  • 新規作成した単一の Reroute(リルート)をアクティブ化するように(コミット)- (Brady Johnston 氏)
  • Swap Node オペレーター(コミット)- (quackarooni 氏)
  • ノード出力の可視性の推定に対応(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • スイッチ系ノードに入力を追加するボタンを追加(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • Index Switch(インデックススイッチ)ノード内に Menu Switch(メニュースイッチ)のラベルを表示(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • メニュースイッチノード内の説明を改善(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • 出力の可視性の推定のルールを単純化(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • “Mix Vector”(ベクトルミックス)をシェーダーエディターの追加メニューに追加(コミット)- (quackarooni 氏)

OpenEXR

  • フルチャンネル名のマルチパートファイルの読み込みに対応(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • マルチパートの書き込み(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
  • マルチレイヤー EXR 用の色空間メタデータ書き込み(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)

アウトライナー

  • データ API ビュー内での “Show Active”(アクティブを表示)による中央・スクロール表示が可能に(コミット)- (Philipp Oeser 氏)

ペイント

  • curvecurve_preset をリネーム(コミット)- (Sean Kim 氏)
  • 一部ブラシの筆圧の感度を無効に(コミット)- (Sean Kim 氏)

レンダー

  • レンダーパスの名前を明確化(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)

シェーダーノード

  • シェーダーノード内でのインライン化によるリピートゾーンの保持を改善(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

シェーダー

  • リピートとクロージャ・バンドルノードを Utilities(ユーティリティ)サブメニューに移動(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)

シェイプキー

  • Join as Shapes(シェイプとして統合)と Update from Objects(オブジェクトから更新)オペレーターに、シェイプキーをミラー反転するオプションを追加(コミット)- (Hans Goudey 氏)

スプレッドシート

  • Matrix(行列)列のツールチップを改善(コミット)- (W_Cloud 氏)

テンプレート

  • 2D Animation(2Dアニメーション)テンプレートを更新(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • VFX テンプレートを最小限更新(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • Storyboarding app テンプレートを追加(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)

テクスチャペイント

  • 新しいカタログがデフォルトで確実に表示されるように(コミット)- (Sean Kim 氏)

ユーザーインターフェイス

  • ポイントクラウドの統計(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • モディファイアー追加(コミット)- (Dalai Felinto 氏)
  • RNA アイコンの反転と RNA_ADD を削除(コミット)- (Dalai Felinto 氏)
  • “User Tooltips”(ユーザーツールチップ)のツールチップの明確化(コミット)- (Philipp Oeser 氏)
  • テーマ:面のドットカラーのプロパティを削除(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
  • Movie Clip Editor(動画クリップエディター)(コミット)- (Aaron Carlisle 氏)
  • 動画クリップの表示のアスペクト比を改善(コミット)- (Aaron Carlisle 氏)
  • 動画クリップエディター(コミット)- (Aaron Carlisle 氏)
  • アニメーションのフッターを Playback Controls にリネーム(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • レンダープレビューのオペレーターを View(ビュー)メニューに移動(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • テーマ:ジオメトリの属性プロパティを一般化(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
  • テーマ:カーブウィジェットテーマ設定を追加(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • スプラッシュ:レイアウトの調整とアイコン追加(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • ノード:パック状態をノードエディターのコンテクストパスに表示(コミット)- (Hans Goudey 氏)
  • ビューアイテムの選択・アクティブ化の挙動をガイドラインに従うように変更(コミット)- (Julian Eisel 氏)
  • ペイントカーブテーマカラーを削除、代わりにギズモカラーを使用するように(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
  • アウトライナー:Blender File(Blenderファイル)ビュー内のリスト中の空の ID タイプを削除(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • ノード:ノードグループのインジケータを追加、スタイルを少し調整(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • カメラ毎の構図ガイドカラー(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
  • 動的な長さの値でのテキストのジャンプを抑制(コミット)- (John Kiril Swenson 氏)
  • 編集不可なリンクアイテムのラベルをグレーアウト(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • 最近使用したファイルの検索を強化(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • コンポジターのノードツリーのサブタイプメニューにアイコンを追加(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • テーマ:“Active Spline”(アクティブスプライン)テーマプロパティを削除(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
  • シェイプキー:複数の選択要素のドラッグ&ドロップに対応(コミット)- (Pratik Borhade 氏)

UI/BPY

  • UI リストのグリッドレイアウトを削除(コミット)- (Julian Eisel 氏)

ユーザープリファレンス

  • Blend ファイルの圧縮がデフォルトで有効に(コミット)- (Bastien Montagne 氏)

VSE

  • ストーリーツール:Add Scene Stript(シーンストリップ追加)メニューを改善(コミット)- (Dalai Felinto 氏)
  • ストーリーツール:Scene Asset の挙動:常に新規シーンを追加するように(コミット)- (Dalai Felinto 氏)
  • コンポジターモディファイアーを追加(コミット)- (Omar Emara 氏)

Vulkan

  • 旧リソーストラッカーを削除(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
  • Workbench の image log render テストを無効に(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)

ウィークリーレポート


前の記事

X(twitter) Facebook