元記事:2 October 2023 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum
Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先は特に断りのない限り英文)。
[10/04追記]4.1と4.0の告知、Bastien 氏のレポート追加
毎週の進行中のプロジェクトとモジュールのコミュニケーションについてのメモです。
告知
- Blender 4.1の開発が開始、Blender 4.0はベータになりました。
- Weizhen 氏は計画通り、Blender 開発から6か月間の休暇中です。
モジュールとプロジェクト
新機能と変更
アニメーション
- ボーンが非表示ボーンコレクションに追加された時に警告を出すように(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- UI ラベル “Edit Bone Color” を “Bone Color” のみに変更(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- “move bone to collection” オペレーターをポーズモードメニューに追加(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- Bake Action(アクションをベイク)オペレーターにチャンネルタイプオプションを追加(コミット)。(Nate Rupsis 氏)
- キーマップ:
- “show all layers”(全レイヤーを表示)を “show all collections”に置き換え(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- “Skeleton” パネルを “Pose” にリネーム(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- ボーンコレクションの概要をボーンプロパティパネルに追加(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- “solo bone collection” オペレーターをメニューに移動し、“show all” を追加(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- 新しい curve-aware vertex を B ボーンセグメントマッピングモードに実装(コミット)。(Alexander Gavrilov 氏)
- チャンネルリスト内のチャンネルカラーの視認性を改善(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- アクティブボーンコレクションの「ソロ」オペレーターを追加(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- 選択中のボーン間でボーンカラーを同期するオペレーターを追加(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
- ボーンカラープロパティパネルのレイアウトを調整(コミット)。(Sybren A. Stüvel 氏)
ユーザーインターフェイス
- アセットシェルフ、画像エディター、3Dビューポートのツールヘッダーのボタン背景の透過表示(コミット、コミット、コミット)。(Julian Eisel 氏)
- スナップアイコンを変更(コミット)。(Germano Cavalcante 氏)
- キーマップ:
- よく使用されているブラシショートカットを復活(コミット)。(Julien Kaspar 氏)
- Industry Compatible(業界互換)キーマップ:
- ユーザーのリクエストを元に少し調整(コミット)。(Julien Kaspar 氏)
- 領域のショートカットと、一貫性の修正(コミット)。(Julien Kaspar 氏)
- ノードエディター:
- ノードエディターのノードメニューをコンテクストメニューに合わせて変更(コミット)。(Pablo Vazquez 氏)
- 最後の単語をダブルクリックした時アンカーを右に(コミット)。(Harley Acheson 氏)
- ファイル読み込み時に待機マウスカーソルを表示(コミット、コミット)。(Harley Acheson 氏)
- サブピクセルアンチエイリアシングを別々に設定可能に(コミット)。(Harley Acheson 氏)
- Bone Wireframe Opacity(ボーンワイヤの不透明度)を全体的なオーバーレイに移動(コミット)。(Pablo Vazquez 氏)
- オーバーレイのテキストサイズをラベルテキストスタイルで変更(コミット)。(Harley Acheson 氏)
- ツール設定からマスキングドロップダウンを削除(コミット)。(Pablo Vazquez 氏)
- アニメーションエディターから “Modes” ラベルを削除(コミット)。(Nate Rupsis 氏)
- メニュータイトルから不要な “Context Menu” を削除(コミット)。(Pablo Vazquez 氏)
- “Reset Recent”(最近のファイルをリセット)をメニューに移動(コミット)。(persun 氏)
- スプラッシュとBlenderについてメニュー:
- スプラッシュボタンを再編成(コミット)。(Harley Acheson 氏)
- リンクとラベルを少し変更(コミット、コミット)。(Pablo Vazquez 氏)
- オブジェクトメニューから重複する Make Library Override(ライブラリオーバーライドを作成)を削除(コミット)。(Pablo Vazquez 氏)
- 検索:
- 最後の単語を優先的にハイライト表示(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
- パフォーマンス:検索スコアを並列計算(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
- アセットシェルフ:
- デフォルトでアセットシェルフを非表示に(コミット)。(Julian Eisel 氏)
- アセットライブラリセレクタを追加(コミット)。(Julian Eisel 氏)
ジオメトリノード
- ノードツール:
- ノードツールを実験的機能から除外(コミット)。(Hans Goudey 氏)
- ツールグループを別のエディタープロパティに格納(コミット)。(Hans Goudey 氏)
- 非アセットツールを UI に公開(コミット)。(Hans Goudey 氏)
- 追加メニュー用モディファイアータグと非アセット表示(コミット)。(Hans Goudey 氏)
- シミュレーション毎のベイクに対応(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
- 問題のあるジオメトリ要素のインデックス依存をチェックするユーティリティを追加(コミット、コミット)。(Jacques Lucke 氏)
- Repeat Zone(リピートゾーン)に Inspection Index を追加(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
リアルタイムコンポジター
- JFA アルゴリズム内で Int2 画像を使用(コミット)。(Omar Emara 氏)
ビデオシーケンサー(VSE)
- リタイミングの UI を改善(コミット)。(Richard Antalik 氏)
EEVEE
- EEVEE-Next:
- ディフューズレイ用トレーシングオプションを追加(コミット)。(Clément Foucault 氏)
- シャドウマップトレーシングの最初の実装(コミット)。(Clément Foucault 氏)
- プローブ用のオブジェクト可視性設定(コミット)。(Miguel Pozo 氏)
- イラディアンスグリッドのクリップ距離とプローブの整列(コミット)。(Miguel Pozo 氏)
- サブサーフェスをコンピュートシェーダーに移植(コミット)。(Clément Foucault 氏)
- Principled BSDF(プリンシプル BSDF)を未使用成分のスキップにより最適化(コミット)。(Brecht Van Lommel 氏)
- メタリック F82 チントに対応(コミット)。(Clément Foucault 氏)
カーブ
- ベジエハンドルの選択反転時の挙動を調整(コミット)。(Campbell Barton 氏)
メッシュ
- 属性名の衝突の警告をより多くのパネルに表示するように(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
シェーダーノード
- プリンシプル BSDF の入力の名前の調整と再編成(コミット、コミット、コミット、コミット、コミット)。(Brecht Van Lommel 氏)
- プリンシプル BSDF の様々なシェーダー入力の制限(コミット)。(Alaska 氏)
- プリンシプル BSDF のスペキュラー入力を IOR の影響を受けるよう変更(コミット)。(Lukas Stockner 氏)
- プリンシプル BSDF のメタリックとスペキュラーチント用に単一の入力を使用(コミット)。(Brecht Van Lommel 氏)
- プリンシプル BSDF のスペキュラーチントを Float からカラーに変更(コミット)。(Weizhen Huang 氏)
Cycles
- プリンシプル BSDF に F82 チントモデルを使用したメタリックチントを追加(コミット)。(Lukas Stockner 氏)
- ライトリンキング:
- ライトリンキングコレクションの並べ替えが可能に(コミット)。(Sergey Sharybin 氏)
- チェックボックスアイコンを状態の表示に使用(コミット)。(Sergey Sharybin 氏)
- Metal:
- MetalRT の過度の BVH 構築を回避するため、制限を設定して抑制するように(コミット)。(Michael Jones 氏)
- oneAPI:
svm_node_closure_bsdf
のインライン化により、パフォーマンスリグレッションを修正(コミット)。(Xavier Hallade 氏)
インポート・エクスポート
- USD:
- プレビューサーフェスの放射カラーの入出力が改善(コミット)。(Brecht Van Lommel 氏)
- Hydra:
- Blender シェーダーノードを MaterialX ノードグラフとしてエクスポート(コミット)。(Bogdan Nagirniak 氏)
Python API
node_shader_utils
がスペキュラーチントテクスチャに対応(コミット)。(Brecht Van Lommel 氏)
AssetRepresentation
に full_path
属性を追加(コミット)。(Colin Basnett 氏)
ウィークリーレポート