元記事:Blender Foundation Annual Report 2024 — Blender
Blender Foudation が、2024年度版の年次報告書(Annual Report)を PDF で公開しています。主に活動内容と行動指針、スタッフの紹介、収支報告が掲載されており、80ページという長さですが、グラフィカルで眺めているだけでも楽しいです。
9/17の11:00(日本時では同日19時)から始まる BCON25の基調演説の予習にもいいかもしれません。
以下は CCO である Francesco Siddi 氏による記事の翻訳です。
元記事:NPR Project — Blender Developers Blog
Clément Foucault 氏による記事の翻訳です。
Blender Studioによる早期 NPR プロジェクト、Wing it!
2024年7月、Dillon Goo Studio と Blender 開発者によるワークショップを通じて、NPR(Non-Photorealistic Rendering)プロジェクトが正式に開始しました。
ユースケースは明確でしたが、アーキテクチャや全体的な設計は未定でした。その手助けとして、NPR ワークフローに欠かせないシェーディング機能(フィルター対応、カスタムシェーディング、AOV アクセスなど)を多数含む、プロトタイプでの作業を開始しました。
元記事:Projects Update – Q2/2025 — Blender Developers Blog
Blender 開発者ブログの Dalai Felinto 氏の記事の翻訳です。
2025年初頭、今年最初の目標として、いくつかのプロジェクトが発表されました。Q2(第二四半期)半ばの今、各プロジェクトがどの段階にあるかを見ていきましょう。
元記事:Making Flow – Interview with director Gints Zilbalodis — blender.org
Francesco Siddi 氏による記事の翻訳です。
元記事の公開は少し前ですが、オスカーの長編アニメーション受賞記念に便乗してみました。元記事の最後の氏の画像は Golden Globe の物で誤解を招きそうだったのでオミットしています。
Flow は、ダークグレーの猫と彼の仲間の不思議な旅を綴る長編アニメーション映画で、Blender のミッションの具現でもあります。小さなインデペンデントチームが限られた予算で、世界中の観客を感動させたのです。Annecy Cristals、Golden Globe の Best Animation、César、Academy Award など、60以上の受賞を達成しました。
このインタービューでは、この映画の脚本家かつディレクター(その他も!)を務めた Gints Zilbalodis 氏が、Blender が映画制作においてどれだけ役立つのかを共有してくれます。
元記事:Projects to Look Forward to in 2025 — blender.org
今年も少し遅れましたが、Dalai Ferinto 氏の記事の翻訳です。
記事中のリンク先は記載がない限り英文です。
毎年恒例の Blender プロジェクトの一つが、年始めの、期待のプロジェクトの発表です。もうすぐ利用可能になることを考えると、アーティストは興奮し(そして開発者は気が重くなり)ます。
新機能を探求するのか、あるいは安定性に集中するのか? 積年の問題の改善、もしくは新技術への投資?
去年、私たちは長年のプロジェクトの完了に専念し、成功裏に終わりま...