元記事:15 September 2025 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum
Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先はほぼ英文)。
毎週の進行中のプロジェクトとモジュールについてのメモです。
告知
モジュールとプロジェクト
新機能と変更
ここは先週に起こった変更のセクションです。修正やコードの変更などを含む完全な概要は、projects.blender.org をご覧ください。
アニメーション
- 2.50以前のアニメーション用のバージョニングコードを削除(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
- 廃止予定の
SpaceAction
を削除(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
PBONE_SELECTABLE
マクロを削除(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
- アニメーションエディター内に表示されるフレーム表示を FPS 依存に(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
色管理
- ガンマ2.2 vs piecewise sRGB でプリプロセッサを使用(コミット)- (Christoph Neuhauser 氏)
- ワーキング空間がない時の処理を改善(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
コンポジター
- ピクセル系ノードのメニューオプションをソケット化(コミット)- (Omar Emara 氏)
コア
- ID プロパティアクセサに型チェックを追加(コミット)- (Campbell Barton 氏)
Cycles
- Alembic プロシージャルを削除(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
- Use Tiling(タイルを使用)オプションを削除(コミット)- (Sergey Sharybin 氏)
EEVEE
eevee_shader_shared.hh
を複数のファイルに分離(コミット)- (Clément Foucault 氏)
GPU
- シェーダー:ループ展開にパーサを使用(コミット)- (Clément Foucault 氏)
- シェーダー:
#if
ディレクティブでガードしていたコードのセクションを削除(コミット)- (Clément Foucault 氏)
- シェーダー:マクロによるループ展開に対応(コミット)- (Clément Foucault 氏)
- Codegen による依存の挿入を単純化(コミット)- (Clément Foucault 氏)
matrix
ライブラリをデッドコード削除により単純化(コミット)- (Clément Foucault 氏)
グリースペンシル
- 補間ツールが「ベジエ」と「カトマル-ロム」に対応(コミット)- (Casey Bianco-Davis 氏)
メッシュ
- 空疎な面から頂点への属性補正を最適化(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
モディファイアー
- 一部バインドデータを暗黙的に共有(コミット)- (Hans Goudey 氏)
ノード
- “Mute Links”(リンクをミュート)と “Add Reroute”(リルートを追加)オペレーター用ツールを追加(コミット)- (Leon Schittek 氏)
- ショートカットが存在し、なおかつビューアーがアクティブな時、ビューアーを非アクティブに(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
- リンクドラッグ検索で値を Combine XYZ(XYZ合成)に移動(コミット)- (Hans Goudey 氏)
- 欠けていたツールチップ解説を様々なノードに追加(コミット)- (quackarooni 氏)
- オブジェクトマテリアル用のシェーダーエディターから “Use Nodes”(ノードを使用)を削除(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
- 用途推定の再帰的な適用(コミット)- (Omar Emara 氏)
OBJ 入出力
- NURBS を Curves(新カーブ)に直接インポート(コミット)- (Mattias Fredriksson 氏)
プリファレンス
- 実験的機能のチェック用マクロを更新(コミット)- (Sean Kim 氏)
レンダー
render.render()
に start_frame
と end_frame
を追加(コミット)- (Omar Emara 氏)
スカルプト
- 頂点の法線が0ベクトルに設定されるのを回避(コミット)- (Sean Kim 氏)
シェーダーノード
- リピートゾーン、クロージャ、バンドルに対応(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
- インラインシェーダーノード用の Python API を追加(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
ユーザーインターフェイス
- Dopesheet(ドープシート)のシェイプキープロパティ(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
- Timeline(タイムライン)(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
- VSE: 有効モディファイアーに正しいアイコンを使用(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
- VSE: White Balance(ホワイトバランス)モディファイアーアイコンを更新(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
- ユーザープリファレンスに ‘Developer Tools’セクションを追加(コミット)- (Sean Kim 氏)
- テーマ:Shared regions(共有領域)(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
- テーマ:アニメーションチャンネル用の共通カラー(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
- テーマ:スクラビング・マーカー共有領域(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
- プリファレンス:セクションタブを通常のサイドバー領域に(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
UV
- 選択中の UV アイランドの調整と整列(コミット)- (Eitan Traurig 氏)
- Align Vertically/Horizontally(垂直に整列/水平に整列)に Minimum(最小)と Maximum(最大)を追加(コミット)- (Eitan Traurig 氏)
- “Pack Islands”(アイランドを梱包)オペレーターに、カスタム領域に梱包するオプションを追加(コミット)- (Eitan Traurig 氏)
VSE
- UI: 新しいストリップモディファイアー“Add”(追加)メニュー(コミット)- (Falk David 氏)
- Video Editing(ビデオ編集)アプリケーションテンプレートを更新(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
- Python: マスクモディファイアー用の RNA タイプを追加(コミット)- (Falk David 氏)
- ストリップモディファイアーアイコン(コミット)- (Falk David 氏)
Vulkan
- EEVEE レンダーテストに合格するように(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
- スワップチェーン画像の取得と解放(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
- タイムライン値を出力(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
- Windows で HDR モードが OFF の時、広色域を有効に(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)
- 外部ピクセルバッファ用メモリプールを追加(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
- 応急処置強制時のステンシルエクスポートを無効化(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
Windows
- VS 2026対応の準備(コミット)- (Ray Molenkamp 氏)
macOS
Info.plist
の CFBundleVersion
バージョン文字列を修正(コミット)- (Jonas Holzman 氏)
ウィークリーレポート