元記事:15 January 2024 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum

Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先は基本的に英文)。


毎週の進行中のプロジェクトとモジュールについてのメモです。

告知

ようこそ

  • Yiming Wu 氏がグリースペンシルでのフルタイム開発者助成を得て、三か月ぶりに復帰しました。

モジュールとプロジェクト

新機能と変更

アニメーション

  • 新しいボーンコレクションを追加した時、アクティブボーンコレクションを変更しないように。(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
  • Armature.collections.move() がアクティブコレクションを維持するように(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
  • ボーンコレクションコンテクストメニューでリンク時の操作を回避するように(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
  • ライブラリオーバーライドがボーンコレクションの可視性に対応(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)

アセット

  • メニュー用にアセットリストを先読みした時、プレビューを読み込まないように(コミット)- (Julian Eisel 氏)

コンポジター

  • Sun Beams(サンビーム)ノードを書き直し(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • CPU 用サンビームノードを書き直し(コミット)- (Omar Emara 氏)

コア

  • RNA に 'ID.session_uid' を公開(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

Creator

コマンドラインヘルプ内で表示される画像フォーマットを変更(コミット)- (Damien Picard 氏)

カーブ

  • Draw(ドロー)ツールに “As NURBS” オプションを追加(コミット)- (laurynas 氏)
  • Extrude(押し出し)オペレーターを追加(コミット)- (laurynas 氏)

ドライバー

  • driver_get_variable_property を enum(列挙)型を返すようリファクタリング(コミット)- (Alexander Gavrilov 氏)
  • 変数を元にした RNA パス用にフォールバック変数を実装(コミット)- (Alexander Gavrilov 氏)

EEVEE-Next

  • ライトプローブボリュームの評価を専用のソースファイルに分離(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • 'ray_generate_lib' から 'sampling_lib' を削除(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • Metal でサブグループ最適化を有効に(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • より効果的な GGX VNDF サンプリングを実装(コミット)- (Weizhen Huang 氏)
  • 反射用にノイズが少ない GGX VNDF サンプリングを実装(コミット)- (Weizhen Huang 氏)
  • Sphere(球)ライトプローブの座標を単純化(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • 球ライトプローブの格納を単純化(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • 特殊化の応急処置を削除(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • ダウンサンプリング前に Reflection(反射)プローブを範囲制限するように(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • ディフューズとサブサーフェスクロージャを分離(コミット)- (Clément Foucault 氏)

GPU

  • シェーダービルダーの CMake を修正(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)

グリースペンシル v3

  • Select Alternate(交互に選択)を追加(コミット)- (Iliya Katueshenock 氏)
  • Subdivide(細分化)オペレーター(コミット)- (YimingWu 氏)
  • Python API (コミット)- (Falk David 氏)
  • UI に subdivide オペレーターを公開(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • “hardness” カーブ属性をレンダリング(コミット)- (Falk David 氏)
  • 色を採取(コミット)- (Casey Bianco-Davis 氏)
  • Copy Materials to Selected オペレーター(コミット)- (Antonio Vazquez 氏)
  • Assign material メニューを追加(コミット)- (Antonio Vazquez 氏)

ジオメトリノード

  • ゾーンソケットマッピング用のインデックスをリファクタリング(コミット)- (Iliya Katueshenock 氏)
  • Sort Elements ノード(コミット)- (Iliya Katushenock 氏)

Hydra

  • 旧 ヘアーパーティクルカーブに対応(コミット)- (Georgiy Markelov 氏)

ノード

  • シェーダーノードグループに整数型とブーリアン型を追加(コミット)- (Dyvine57 氏)

OpenGL

  • 特殊化定数に対応(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)

Python API

  • Python 3.10対応を廃止(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • 'Context.property' アクセス時の非 ID タイプの返値に対応(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • preferences.filepaths.asset_libraries.new/remove メソッドを追加(コミット)- (Philipp Oeser 氏)
  • パネルレイアウト用の Python API を追加(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • フルスクリーンモードでも Screen.show_fullscreen が true になるように(コミット)- (Jonas Holzman 氏)
  • ビューレイヤーを移動する新しいメソッド追加(コミット)- (Damien Picard 氏)

リアルタイムコンポジター

  • Vector Blur(ベクトルブラー)ノードを実装(コミット)- (Omar Emara 氏)

スカルプト

  • メッシュ法線更新のパフォーマンス改善(コミット)- (Hans Goudey 氏)

ユーザーインターフェイス

  • 自動キーイングボタンアイコンを更新(コミット)- (Harley Acheson 氏)
  • コンテクストメニューがメニューとパネルのショートカット変更に対応(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • Liquid(流体)の Diffusion/Viscosity(拡散/粘度)プロパティを明確に(コミット)- (Aaron Carlisle 氏)
  • ボタンのスタック内ではエンボスしないように(コミット)- (Harley Acheson 氏)
  • パイメニュー内に “View Selected”(選択部分を表示)用ショートカットを表示(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • 単位名を改善(コミット)- (Damien Picard 氏)

UV

  • Smart UV Project(スマートUV投影)での軸の整列を復活(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • Lightmap(ライトマップ)展開のパフォーマンスを改善(コミット)- (SebastianWitt 氏)

VSE

  • 画像のトランスフォーム時の様々な「半ピクセルのずれ」を修正(コミット)- (Aras Pranckevicius 氏)
  • Redo(やり直す)パネルの未使用プロパティを表示しないように(コミット)- (Richard Antalik 氏)
  • リタイミングリセット時にリタイミングキーを非表示に(コミット)- (Richard Antalik 氏)
  • Set Speed(速度を設定)オペレーターのユーザビリティ改善(コミット)- (Richard Antalik 氏)
  • Color(カラー)ストリップをスピードアップ(コミット)- (Aras Pranckevicius 氏)
  • トランジションキーの移動時のミラー反転軸の交差が可能に(コミット)- (Richard Antalik 氏)
  • リタイミングオペレーターマクロを追加(コミット)- (Richard Antalik 氏)

ウィークリーレポート


次の記事 前の記事

X(twitter) Facebook