元記事:11 August 2025 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum

Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先はほぼ英文)。

【8/19】GSoc ログ追加


毎週の進行中のプロジェクトとモジュールについてのメモです。

ようこそ

  • Casey Bianco-Davis 氏が開発者支援を受け、グリースペンシルのツールと保守に取り組むことになりました。

    初めまして、Casey です。アマチュア2Dアーティストの大学生です。アーティストのワークフローを改善する機能を作成できれば、と、グリースペンシルのプログラミングに関わりました。

告知

モジュールとプロジェクト

Nodes & Physics

新機能と変更

ここは先週に起こった変更のセクションです。修正やコードの変更などを含む完全な概要は、projects.blender.org をご覧ください。

アニメーション

  • ポーズボーンの可視性フラグをポーズボーンに格納(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
  • ID プロパティへのアクセスが少しスピードアップ(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

アーマチュア

  • エンベロープウェイト計算を新しいサブディビジョンコードに切り替え(コミット)- (Sergey Sharybin 氏)

ベンチマーク

  • コンポジター対応(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)

コンポジター

  • コーナーピンモード用の延長モード(コミット)- (Benjamin Beilharz 氏)
  • Map Value(値マッピング)ノードのバージョニングにフレームを使用(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
  • File Output(ファイル出力)ノード用のプレビューを削除(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
  • 未対応のパスの警告を改善(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • File Output(ファイル出力)ノードを再設計(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • デフォルトノードツリーではレンダーレイヤープレビューを OFF に(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)

コア

  • Unix での TMP 環境変数の使用を削除(コミット)- (Campbell Barton 氏)

カーブ

  • カーブのいずれかのハンドルが選択中の時、カーブが選択されているとして処理するように(コミット)- (Casey Bianco-Davis 氏)
  • “Curve Data” 編集モードパネルを追加(コミット)- (Laurynas Duburas 氏)

Cycles

  • BSDF と 放射用のパラメーターパッキングを改善(コミット)- (Lukas Stockner 氏)
  • 導体用の偏光フレネル関数を追加(コミット)- (Amogh Shivaram 氏)
  • Principled BSDF(プリンシプル BSDF)用のパラメーターパッキングを改善(コミット)- (Lukas Stockner 氏)
  • Metal API 検証アサートを中止(コミット)- (Michael Jones 氏)
  • Normal Map(ノーマルマップ)ノードを、変位のない法線とタンジェントで動作するよう変更(コミット)- (Brecht Van Lommel 氏)

GHOST

  • 垂直同期を有効または無効化する環境変数を追加(コミット)- (Christoph Neuhauser 氏)

GHOST/Wayland

  • カーソル設定時のエラー処理を少し変更(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • サーバーサイドのキーリピートに対応(コミット)- (Campbell Barton 氏)

GPU

  • シェーダープリプロセス:構造体メソッドの基本的な対応(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • シェーダープリプロセス:返値を使用したスコープガードに対応(コミット)- (Clément Foucault 氏)

ジオメトリノード

  • パネル内にクロージャソケットを配置(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • クロージャカラーを変更、リピートゾーンカラーをリセット(コミット)- (Hans Goudey 氏)
  • バンドルとクロージャノードを実験的機能外に(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

Hydra

  • ドームライトの回転処理(コミット)- (Dawid Kurek 氏)

入出力

  • FileHandler ドロップオペレーターのプロパティ欠けの警告を改善(コミット)- (Guillermo Venegas 氏)

画像マスクエディター

  • ツールバーにツールを公開(コミット)- (Nig3l 氏)

ラインアート

  • ストローク生成に「幅」ではなく「半径」を使用(コミット)- (YimingWu 氏)

モデリング

  • 自動マージが “Connected”(接続)に対応(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • “Auto Merge”(自動マージ)がベベルオペレーターに対応(コミット)- (Eitan Traurig 氏)
  • 自動マージ使用時のベベルの冗長な更新呼び出しを回避(コミット)- (Campbell Barton 氏)
  • 貼り付け時のアクティブオブジェクトの維持に対応(コミット)- (Campbell Barton 氏)

ノード

  • 折り畳んだノードの形状を変更(コミット)- (Hans Goudey 氏)
  • ワールドの Use Nodes(ノードを使用)のバージョニングにフレームとラベルを使用(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
  • フィールド推論テストを削除(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • 新しいソケット形状の実験的オプションを削除(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

スカルプト

  • ジオメトリでのスカルプトの Undo ステップ用のサイズを発行(コミット)- (Sean Kim 氏)

シュリンクラップ

  • DerivedMesh の代わりに OpenSubdiv を使用(コミット)- (Sergey Sharybin 氏)

ユーザーインターフェイス

  • トップバー領域のエンボスをフェードで置き換え(コミット)- (Harley Acheson 氏)
  • 再生位置のスナップ用のアイコン(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
  • 短縮文字列を長い文字列で置き換え(コミット)- (Damien Picard 氏)
  • ツリービュー(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • VFont 予約場所のサイズの補正(コミット)- (Harley Acheson 氏)
  • 辺・頂点クリースなどのアイコンを追加(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • シェイプキーの右クリックコンテクストメニュー(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • “Delete Other Workspaces” オペレーター(コミット)- (Maxime-Cots 氏)
  • 画像出力ファイルフォーマットメニューを改善(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
  • シェイプキーメニューのサニタイズ(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • テーマ(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
  • オプションで領域あふれを表示(コミット)- (Harley Acheson 氏)

UV

  • 頂点・辺選択モードでの選択の同期によるアイランド選択に対応(コミット)- (Campbell Barton 氏)

VSE

  • プレビューからキーフレームを削除(コミット)- (Ramon Klauck 氏)
  • 波形とベクトルスコープの計算を高速化(コミット)- (Aras Pranckevicius 氏)
  • 新規シーン追加時のアクティブシーンの設定のコピー(コミット)- (Falk David 氏)

Vulkan

  • フレームバッファからスロットアサートを削除(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
  • デバッグ出力用のリソーストラッカーを追加(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
  • レンダーパスの対応を削除(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)
  • 適切な API 使用をチェックするアサートを追加(コミット)- (Jeroen Bakker 氏)

ウェイトペイント

  • ペイント時、0.0001未満の値を0に丸めるように(コミット)- (Sean Kim 氏)

Workbench

  • 属性カラーモードのフォールバックをマテリアルに変更(コミット)- (Clément Foucault 氏)

ウィークリーレポート

Google Summer of Code - 第10週

【8/19追加】


前の記事

X(twitter) Facebook