元記事:13 October 2025 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum
Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先はほぼ英文)。
毎週の進行中のプロジェクトとモジュールについてのメモです。
告知
モジュールとプロジェクト
新機能と変更
ここは先週に起こった変更のセクションです。修正やコードの変更などを含む完全な概要は、projects.blender.org をご覧ください。
アニメーション
- “Render Viewport Keyframes” オペレーターを削除(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
- Time jump(タイムジャンプ)オペレーター(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
- VSE: シーン同期使用時にシーンストリップの範囲を視覚化するオーバーレイを追加(コミット)- (Falk David 氏)
- ポーズボーン選択状態を
bPoseChannel
に移動(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
Bone
の選択状態の RNA プロパティを削除(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
- UI に Parent Inverse Matrix(親の逆行列)状態を表示(コミット)- (Andrej730)
- Paste Global Transform(グローバルトランスフォーム貼り付け)のポーリング関数内でクリップボードにアクセスしないように(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
アーマチュア
- 長さの短いボーンは削除する代わりに細長くするように(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
アセット
- コンポジター:タグカラーを追加(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
BKE
- CurveMap: カーブプリセットを更新(コミット)- (Sean Kim 氏)
BLI
CacheMutex.ensure
の速い方に揃えるように(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
Benchmark
- 絞り込みで「!」を使用して除外できるように(コミット)- (Ray Molenkamp 氏)
コンポジター
- 5.0用の新しいエッセンシャルノードアセット(コミット)- (Andy Goralczyk 氏)
- デフォルトでアセットシェルフを表示するように(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
- Color Balance(カラーバランス)のリフト/ガンマ/ゲインモードをリニア空間で実行するように(コミット)- (Omar Emara 氏)
- Color Correction(色補正)ノードの Lift(リフト)を Offset(オフセット)にリネーム(コミット)- (Omar Emara 氏)
コンストレイント
- Geometry Attribute(コミット)- (Cartesian Caramel 氏)
- Order Geometry Attribute alphabetically in menu(コミット)- (Cartesian Caramel 氏)
コア
bpy.context
とコンテクスト読み込みの重複を削除(コミット)- (Nick Alberelli 氏)
--no-window-frame
コマンドラインオプションを追加(コミット)- (Campbell Barton 氏)
Cycles
- MSVC によるコンパイル時、ARM64 デバイス用の jumptablerdata cxx オプションを無効に(コミット)- (Sean Stirling 氏)
- Vulkan/oneAPI graphics 用 interop を追加(コミット)- (Christoph Neuhauser 氏)
- oneAPI: Linux での最小ドライバーバージョンについての UI を更新(コミット)- (Nikita Sirgienko 氏)
- oneAPI: Windows で ocloc 101.8132 を使用(コミット)- (Nikita Sirgienko 氏)
- OptiX コンテクストログが表示されていなかったのを修正(コミット)- (Patrick Mours 氏)
- oneAPI: 一部のセットアップで GPU デバイスエントリが重複するのを修正(コミット)- (Nikita Sirgienko 氏)
- OSL カメラ:パラメータの単位に mm をカメラの距離として利用可能に(コミット)- (Damien Picard 氏)
エッセンシャルアセット
- 新しいジオメトリノードアセットの調整と修正(コミット)- (Simon Thommes 氏)
GPU
- Codegen: リピートゾーンにネイティブで対応(コミット)- (Miguel Pozo 氏)
ジオメトリノード
- モディファイアーが無効化されている時、ビューアーに警告を表示(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
- SDF グリッドをフィルタリングするノード(コミット)- (Brady Johnston 氏)
- グリッド系ノード用のリンクドラッグ検索を改善(コミット)- (Brady Johnston 氏)
- Bake(ベイク)ノードのデフォルトジオメトリを削除(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
- Advect Grid ノード(コミット)- (Brady Johnston 氏)
- ビューアーノードに直接単一値を表示(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
- Set Grid Transform 用のソケットの順序を変更(コミット)- (Brady Johnston 氏)
- 関数系ノードでのリストとグリッドの対応を増強(コミット)- (Hans Goudey 氏)
グリースペンシル
Sample Color
(色を採取)オペレーターを頂点カラーモードにも追加
Add Sample Color
operator to Vertex Color Mode(コミット)- (Casey Bianco-Davis 氏)
メッシュ
- 自動の辺の計算内で属性を伝播するように
Propagate attributes in automatic edge calculation(コミット)- (Iliya Katushenock 氏)
- 距離でマージするコード内で属性 API を使用(コミット)- (Hans Goudey 氏)
- 描画リクエスト内で UV マップとタンジェントを名前で参照(コミット)- (Hans Goudey 氏)
ノード
- 選択中のグループ入力/出力ノードに基づき、グループインターフェイスの編集を単純化(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
- 推論の使用を少し高速化(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
- 推論の使用中、一部の未リンク出力の処理をスキップ(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
-Mix(ミックス)ノード内でのミックスモードでアルファをミックスするように(コミット)- (Omar Emara 氏)
Rigify
- Blender 5.0でアクションスロットに完全対応(コミット)- (Demeter Dzadik 氏)
ユーザーインターフェイス
- “Global Transform”(グローバルトランスフォーム)サイドバーパネルの見た目を変更(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
- ノード:ミュート中のノードでカスタムカラーを表示(コミット)- (Leon Schittek 氏)
- Close Menu on Leave(領域外でメニューを閉じる)をプリファレンスに追加(コミット)- (Harley Acheson 氏)
- 切り替えアイコンを変更(コミット)- (Harley Acheson 氏)
- コレクションカラー用の SVG アイコン(コミット)- (Harley Acheson 氏)
- ツリービュー:アクティブアイテムにフォーカス(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
- 3D カーソルのスタイルとコントラストを調整(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
- Help(ヘルプ)メニューから Tutorials(チュートリアル)を削除(コミット)- (Pablo Vazquez 氏)
- 3Dカーソルの色付きの軸の先端を少し短く(コミット)- (Jonas Holzman 氏)
- 辺アイコンの色の彩度を減少(コミット)- (Harley Acheson 氏)
- ノード:Add(追加)メニューの検索で、アセット下のパック中グループを並べ替え(コミット)- (Hans Goudey 氏)
- 縦タブにタブ絞り込みのポップオーバーを追加(コミット)- (Richard Antalik 氏)
- 動画クリップの開始・終了フレームプロパティを UI テンプレートに表示するように(コミット)- (irex124)
UV
- (面コーナー選択対応の)UV 選択同期の最初の実装(コミット)- (Campbell Barton 氏)
- メッシュ編集の Undo(元に戻す)が Sticky(吸着)と Sync(同期)を追跡(コミット)- (Campbell Barton 氏)
- UV マップ毎の選択データを削除(コミット)- (Campbell Barton 氏)
- Align(整列)、Randomize(ランダム化)、Follow Active Quads(アクティブ四角形面に追従)を最近の API 変更に合わせて更新(コミット)- (Campbell Barton 氏)
VSE
- モディファイアーをストリップローカル空間(#145688)で実行するように(コミット)- (Aras Pranckevicius 氏)
- シーケンサーシーンとアクティブシーン用のレンダーオプションを追加(コミット)- (John Kiril Swenson 氏)
ウィークリーレポート