元記事:15 May 2023 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum

Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先は特に断りのない限り英文)。
いつも通り元記事に変更あれば更新します。
元記事リンク、ようこそ、モジュールとプロジェクト、ウィークリーレポートの項を一つずつ追加。


毎週の進行中のプロジェクトとモジュールのコミュニケーションについてのメモです。

ようこそ

  • Brad Clark 氏が開発支援を受け、Animation & Rigging モジュールにて、2025年のキャラクターアニメーションのプロダクトマネージャーとして働くことになりました。

告知

モジュールとプロジェクト

新機能と変更

ユーザーインターフェイス

  • Quick Favorites(お気に入りツール)でのオペレーターの列挙に対応(コミット)。(Philipp Oeser 氏)
  • 親のトランスフォーム空間用アイコンを追加(コミット)。(Kevin C. Burke 氏)
  • 様々な UI テキストとレイアウトの改善(コミットコミットコミット)。(Damien Picard 氏、Daniel Salazar 氏、Harley Acheson 氏)

ジオメトリノード

シミュレーション:
  • “Calculate to Frame” オペレーターを追加(コミット)。(Lukas Tönne 氏)
  • サブフレームのミックスを実装(コミット)。(Hans Goudey 氏)
  • キャッシュ作成をオプション化(コミット)。(Hans Goudey 氏)
  • 再生中のフレームスキップを可能に(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
タイムラインエディター(シミュレーション関連):
  • シミュレーションがある時のみ、シミュレーションフレームを表示するように(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
  • タイムライン内でのキャッシュ表示の切り替えを追加(コミット)。(Hans Goudey 氏)
  • シミュレーションフレームのテーマオプションを追加(コミット)。(Jacques Lucke 氏)
パフォーマンス改善:
  • Mesh to Curve(メッシュのカーブ化)ノードを少し最適化(コミット)。(Hans Goudey 氏)
  • Extrude(押し出し)ノードで辺の属性がない場合はトポロジーマップ作成をスキップするように(コミット)。(Hans Goudey 氏)
その他:
  • “Separate Components”(成分分離)ノードの出力をスプレッドシートに合わせて並べ替え(コミット)。(Aliaksandr Sharstniou 氏)
  • 実験的 “Signed Distance” 入力ノード(コミット)。(Erik Abrahamsson 氏)

Cycles

  • oneAPI: レイトレース/MNEE カーネル用のハードウェアレイトレーシングが可能に(コミットコミット)。(Xavier Hallade 氏)

UV 編集

  • UV 梱包にプログレスバーとキャンセルを追加(コミット)。(Chris Blackbourn 氏)

ビューポートコンポジター

  • Denoise(デノイズ)ノードを追加(コミット)。(Omar Emara 氏)
  • Plane Track Deform(平面トラック変形)ノードを実装(コミット)。(Omar Emara 氏)

メッシュ

  • カスタム法線の計算のパフォーマンスを改善、メモリ消費量も削減(コミット)。(Hans Goudey 氏)
  • BMesh からの変換時、孤立する頂点や辺がないことをタグ付けするように(コミット)。(Hans Goudey 氏)

ウィークリーレポート


次の記事 前の記事

X(twitter) Facebook