元記事:3 June 2024 - Announcements / Weekly Updates - Developer Forum

Thomas Dinges 氏の記事の翻訳です(※リンク先はほぼ英文)。
【6/11】最後に GSoC ウィークリーレポート追加


毎週の進行中のプロジェクトとモジュールについてのメモです。

告知

新機能と変更

ここは先週に起こった変更のセクションです。修正やコードの変更などを含む完全な概要は、projects.blender.org をご覧ください。

アニメーション

  • アクションバインディングの enum プロパティアイテムを改善(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)
  • カスタムシェイプのボーン毎のワイヤー幅設定(コミット)- (Christoph Lendenfeld 氏)
  • ‘Frame Scene/Preview Range’(シーン/プレビュー範囲をフレームイン)をアニメーションエディターに追加(コミット)- (Sybren A. Stüvel 氏)

コンポジター

  • ノード毎の GPU 実行時間報告を追加(コミット)- (Omar Emara 氏)
  • Switch View(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)
  • Stabilize 2D(2Dスタビライゼーション)ノードに bicubic(バイキュービック)補間を実装(コミット)- (Habib Gahbiche 氏)

Curves

  • メニューに Extrude(押し出し)オペレーターを追加(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • Edit Mode(編集モード)にコンテクストメニューを追加(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

Cycles

  • oneAPI: ホストメモリの移行を有効化(コミット)- (Nikita Sirgienko 氏)

EEVEE-Next

  • GI を OFF にするオプションを追加(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • Fast GI に最大距離を追加(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • 前処理の AO/GI 品質係数(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • Fast GI: angular thickness を追加(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • Sun(サン)ライトに LOD バイアスを実装(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • ライトプローブのベイク:アロケーションに失敗した時の改良版フィードバックを追加(コミット)- (Clément Foucault 氏)
  • Punctual Shadow 用にベースページタギングを追加(コミット)- (Clément Foucault 氏)

グリースペンシル v3

  • レンダー境界のストロークの幅を半分にし、境界でのギャップを隠すように(コミット)- (Lukas Tönne 氏)
  • Fill(フィル)ツールに “Precision”(精度)設定を使用(コミット)- (Lukas Tönne 氏)
  • フィルツール用 Dot(ドット)ストロークマテリアル(コミット)- (Lukas Tönne 氏)
  • フィルツール用 Dilate and erode(拡張/侵食)機能(コミット)- (Lukas Tönne 氏)
  • ポイントメニュー内に Extrude(押し出し)オペレーターを追加(コミット)- (Pratik Borhade 氏)
  • マテリアルレイヤープロパティのロック(コミット)- (Pratik Borhade 氏)

ジオメトリノード

  • Volume(ボリューム)ジオメトリと Grid(グリッド)ソケット用の値のロギング(コミット)- (Lukas Tönne 氏)
  • 新しい Set Instance Transform ノード(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • 一部ソケットがノード内での直接リネームに対応(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • 新しい Instance Transform 属性入力ノード(コミット)- (Iliya Katushenock 氏)
  • 一つのノードでの複数の属性の同時キャプチャに対応(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • Viewer(ビューアー)ノードでの Matrix(行列)データタイプの適切な対応(コミット)- (Iliya Katueshenock 氏)

メッシュ

  • 編集データ表示の抽出を改善(コミット)- (Hans Goudey 氏)

ノード

  • “Connect to Output” オペレーターを Node Wrangler から移植(コミット)- (Nika Kutsniashvili 氏)
  • 現在ノードにビューアーノードを自動的に移動(コミット)- (Jacques Lucke 氏)
  • 動的宣言を使用するノード内で識別子のルックアップが可能に(コミット)- (Jacques Lucke 氏)

スカルプト

  • 可視性を増加・現象するオペレーターを追加(コミット)- (Sean Kim 氏)
  • Line Face Set ツールを追加(コミット)- (Sean Kim 氏)
  • Polyline Mask、Face Set、Trim を追加(コミット)- (Sean Kim 氏)
  • Set Pivot Position(ピボット位置を設定)の UI を改善(コミット)- (Hans Goudey 氏)

ユーザーインターフェイス

  • Viewport Overlay(ビューポートオーバーレイ)内にカメラガイドの切り替えを追加(コミット)- (Harley Acheson 氏)
  • 文字列入力時に検索ボックス領域ブロックをリフレッシュしないように(コミット)- (Julian Eisel 氏)
  • モディファイアーのピン留めをアイコン表示、名前を調整(コミット)- (Hans Goudey 氏)
  • ビューポートオーバーレイ内に Camera Passepartout(カメラの外枠)の切り替えを追加(コミット)- (Harley Acheson 氏)
  • 上のコミットに伴うビューポートオーバーレイ内のカメラガイド切り替えを修正(コミット)- (Harley Acheson 氏)
  • メッシュの Shear(せん断)状態を表示(コミット)- (Harley Acheson 氏)

USD

  • ドームライト入出力(コミット)- (Charles Wardlaw 氏)
  • USDZ 用のテクスチャのダウンサンプリング機能を追加(コミット)- (Charles Wardlaw 氏)

ウィークリーレポート

Google Summer of Code - 第一週


次の記事 前の記事

X(twitter) Facebook